- ホーム
- HALF TIME
- 山下くに子のこの1枚
- ファースト・キスではありません!?
山下くに子のこの1枚

ファースト・キスではありません!?
![]() |
フェアーグラウンド・アトラクション |
![]() |
「ファースト・キッス」 |
発売日: 2008/10/22 品番:BVCM-34440 税込:2,730円 | |
![]() |
2013年6月1日 |
なにはともあれ、まずは、このジャケット写真が気になりますね。
こちらは、ユーモアとウィットに富んだ作風で知られる写真家・エリオット・アーウィットの作品。サンタモニカの夕暮れ、夕陽に停めた車のミラーに写るカップルを撮ったものですが、そのミラー部分だけをトリミングしています。
そして、このおしゃれな写真を使っているのが、フェアーグラウンド・アトラクション。イギリスのバンドで、1988年にデビューし、一躍「パーフェクト」でトップセールスに。このアルバムをリリースします。1988年といえば、昭和63年、リクルート事件が世を騒がせた頃です。
が! セカンドアルバムを出すことなく、突然の解散。活動期間1年半。でも、この1枚が、名盤なんです。
女性ボーカル、エディ・リーダーの声の爽やかさ、メキシカン・アコースティック・ギターのノスタルジックな響き、どれを取っても心地良くて、初夏の風が吹いているかのようなイメージです。カントリー風ジャズのような、フォークのような、温かさとやさしさ、喜怒哀楽がふんわりと、かつドラマチックに盛り込まれています。
イギリスのバンドなのにアメリカ・ウエストコーストのバンドのような明るさやポップな雰囲気もあり、ケルト風の力強さもあり、飽きさせません。まるで、短編の映画が1枚のアルバムにぎゅっと詰まっているよう。それでいて、BGMとして聞き流せるさりげなさを持ち合わせていて、誰でもが自分の居場所を見つけられるアルバムです。
ちなみに、フェアーグラウンド・アトラクションとは、移動遊園地に設置される観覧車などの遊具のことで、バンド自身が、もともとライブハウスなどではなく、ストリートライブを展開していたことに由来するそう。
そして、アルバムタイトルの、ファーストキッス。つい、私の場合は…と甘く過去を振り返りそうですが、原題の直訳は、百万回のキスの中の最初のキス。つまりは、恋人、ご夫婦など、これから百万回あるだろうキスの一番最初、の意味。今後もずっと続いていく、あなたの大切な人間関係のことなんです。
大切はものは、あなたの中でずっと繋がっているはず。キスだけではありません。あなたの大切なことの「ファースト」最初は、いつでしたか。時に思い返してみると、きっと「今」が輝いてみえるはずです。