談話

朝鮮民主主義人民共和国の6回目の核実験に対する書記長談話

日本教職員組合 書記長 清水 秀行
2017年09月05日

9月3日、朝鮮民主主義人民共和国(以下、北朝鮮)は、6回目の核実験を実施した。周辺各国の地震計による推定では、従来の出力の数倍から十倍程度で、北朝鮮の発表と同じく大陸間弾道ミサイル(ICBM)搭載用の水爆実験とみられる。国際社会の強い自制の声や警告に反して行われた核実験は、明確な安保理決議違反であり、我が国のみならず、東アジア、ひいては国際社会全体の平和と安全を損なう行為である。国連で核兵器禁止条約が採択され、発効へむけたとりくみがすすめられている中、どのような理由であれ、核実験を繰り返す暴挙は断じて許されるものではない。日教組は、北朝鮮政府に対して強く抗議するとともに、核兵器開発の即時停止を求める。

 先日の北朝鮮による日本上空を通過する弾道ミサイルの発射に対し、米国・韓国は大規模な合同軍事演習を繰り広げ、日本もその演習に参加している。しかし、制裁措置の強化と軍事的圧力を強めるだけでは、北朝鮮をさらに追い詰めることになり、平和への道につながらない。
 また、北朝鮮の核実験に抗議する日本政府が、米国の核抑止政策に依存している矛盾を、自らも解決しなければならない。日本政府がすべきことは、平和憲法の理念にもとづいて、北朝鮮との対話へ関係各国が踏み込んでいく選択を促すことである。

 どのような状況であれ、軍事力行使だけは容認することはできない。国際社会に対し冷静な対応による平和的な解決を強く求める。日教組は、引き続き核兵器によるヒロシマ・ナガサキの惨劇を二度と繰り返してはならないことを訴え、原水禁とともに、核兵器廃絶・NPT体制の強化にむけたとりくみを強化していく。
                               

 以上

pagetop